ほどけない糸止め/knot stitch のコツ
5月に糸止めのコツをご紹介すると書いてから3か月もたっていました! ごめんなさい。
動画にしたので、ご覧ください。
動画ではチェーンステッチはどちらも「反時計回り」糸をかけていますが、「時計回り」にかけたときも同じです。
つまり
knot stitchの為の最後のチェーンステッチを「反時計回り」に糸をかけたときは、針を「反時計回り」に回してループをひとひねりする。
knot stitchの為の最後のチェーンステッチを「時計回り」に糸をかけたときは、針を「時計回り」に回してループをひとひねりする。
ということです。
これを知らずに適当に針を回しているとほどけたり、糸が切れたりすることがあります。
100%ほどけるわけではありませんが・・・
こちらも合わせてご覧ください。
刺し終わりの糸止め(フィニッシング / ノットステッチ)